行動に“移せる”“移せない”の原因はコレ?

行動に“移せる”“移せない”の原因はコレ?

[No.0507]
 
 
理念と経営数値の専門家
生岡直人です。
 

 
 
今回は
 
昨日、ある経営者の方とのお話の中で気づいた
 
「もしかしたらそうなんじゃないかな?」
と感じた“仮定”について
 
ご紹介したいと思います。
 
 
 
 
 
早速ですが、人って
 
『すぐに行動に移せるとき』
『なかなか行動に移せないとき』
 
それぞれがあったりしませんか?
 
 
 
 
 
例えば、
 
 
「この仕事を早く着手して仕上げた方が良いよな」
 
って思っていても
なかなか手につかないこともあれば
 
集中してすぐに完了することもありますし、
 
 
 
 
 
 
「ちゃんと自分の気持ちを伝えた方が良いよな」
 
って思っていても、タイミングを図りながら
なかなか言い出せないこともあれば
 
パッとすぐに言えることもあります。
 
 
 
 
 
 
もしかしたら皆さんも
 
『行動に移せるとき、移せないとき』
 
それぞれ経験が
あるのではないでしょうか?
 
 
 
 
 
 
私も、当然にあるんです。
 
 
 
 
 
 
『すぐに行動に移せるとき』
『なかなか行動に移せないとき』
 
それぞれあるな、と感じました。
 
 
 
 
 
 
具体的に言うと
 
私は
「こんなことやってみよう!」
と、仕事に関する事を
発想したときは
 
割とすぐに行動に移せます。
 
 
 
仕事に関するチャレンジ精神は
強い方だと思いますし、
 
「やってみることにより
どんな成果が生まれるのか?」
といった
未知なるものにも興味が湧く性格でも
あるからなんだろうなと思います(^^)
 
 
 
 
 
 
ただ、
 
『なかなか行動に移せないとき』
 
も正直あります。
 
 
 
 
昨日、改めて
しっかり自分と向き合ってみて
 
 
 
 
具体的に
行動に移せてないと感じるのは
 
「親と話す時間を持たないとな」
 
と、思ったときです。
 
 
 
 
 
 
私も昨年、子を持つ親となり
 
私自身を育ててくれたことへの
両親へのありがたみは
 
より一層増しました。
 
 
 
でも、親に「感謝を伝えたいな」って
思う気持ちは大きくなっていても
 
なかなか、いざ時間を取って
その行動に移せていないのが現状です。
 
 
 
 
 
 
そんな自分自身を
改めて客観視してみて思ったんです。
 
 
 
 
 
 
なぜ、同じ“私”という人間なのに
 
『すぐに行動に移せるとき』
『なかなか行動に移せないとき』
 
が、こんなにも差が出るのだろうって。
 
 
 
 
 
 
 
それをしばらく考え続けると
 
ある“仮定”に
たどり着きました。
 
 
 
 
 
 
 
それは
 
『行動って、安心感と不安感の
ちょうど良いバランスのポイントに
到達したとき、起こすものなんじゃないか』
 
という“仮定”です。
 
 
 
 
 
 
 
例えば、私がナゼ
 
「こんなことやってみよう!」
と、仕事に関する事を
発想したときは
割とすぐに行動に移せるのか?
 
 
 
 
 
 
誤解を恐れずに言うと
 
きっと、ちょうど良い
『不安感』が
私の中にあるからだと思うんです。
 
 
 
 
 
私は20代前半辺りに
もう誰から聞いたかも忘れましたが
 
「社会は下りのエスカレーターに
乗ってるようなもんで、前に進んではじめて
現状維持だよ。必死でダッシュしないと
上には上がれないよ。」
 
こんなことを聞きました。
 
 
 
 
今でも覚えてくらいなので、
当時相当インパクトがあったんでしょうね。
 
 
 
 
 
でもこの言葉を頂けたことに
今でも本当に感謝してます。
 
 
 
 
 
この言葉が脳裏に根付いているからこそ
 
良い意味での『不安感』が
いつも私には付きまとってくれていて
 
仕事に対する努力や
行動意欲を後押ししてくれます。
 
 
 
 
 
 
もしこの『不安感』がなく
もっと『安心感』が多い状態であれば
 
もしかしたら
「大丈夫だろう」なんて考えちゃったりして、
行動に移さないこともあったかもしれません。
 
 
 
 
 
なので、
私は仕事においては
 
この良い意味での『不安感』と
しっかりお付き合いしてきたからこそ
行動を重視できたきたのだと思います。
 
 
 
 
 
 
 
ただ、先程お伝えした
 
「親と話す時間を持たないとな」
という気持ちに関しては
 
なかなか行動に移せていないのが
正直なところなんです。
 
 
 
 
 
これは仕事とは逆で
『安心感』が行動の妨げになってると感じています。
 
 
 
 
 
「別に今敢えて話さなくてもいいかな」
「改めて感謝を伝えなくても、まぁいいかな」
 
といった甘えにも似た『安心感』を
感じている自分がいることで
 
行動に移せていないのだと感じています。
 
 
 
 
 
 
そう思うと、
 
 
 
『安心感』と『不安感』は
どのくらいのバランスで持っていれば
すぐに行動に移せるのか?
 
 
 
という質問に対する
「絶対コレが正しい!」という答えはなく
 
 
 
仕事や人間関係、
それぞれ向き合う内容によって
行動に移せるための適切なバランスを
見つけていく必要があるのだと感じました。
 
 
 
 
 
 
※私の場合は
 
仕事に関しては
ブレーキに変わらないよう
『不安感』をこれ以上大きくしないことが
行動に移し続けるためのポイントであり、
 
親との時間に関しては
『安心感』を押さえ、
多少の『不安感』を意識することが
行動に移すためのポイントであるのかな
 
と、感じました^^;
 
 
 
 
 
…ん~なんか今回は
思想的な話になってしまいました^^;
 
 
 
 
 
 
 
以上です。
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
 
 
 
■□————————————-
お知らせ
————————————-□■
 
 
【2/17(月)まで!“全員アクティブ経営”無料オンラインプログラム】
 
「理念実現コンサルがどんな講座なのか、
どんなノウハウなのかをまずは簡単に知ってみたい!」
という方のために
 
ノウハウをご紹介する動画を今年も公開いたしました!
ご登録期限は2/17(月)までです!
 
ちなみに昨年は
「動画で聞いた話をクライアントに
お伝えしたら契約が取れちゃいました。
どう進めましょう?」
みたいな相談もいただきました笑。
 
(この方はその後、講座にお越しいただき、
クライアントさんに
しっかり価値提供をされておられました^^)
 
ぜひご興味のある方はご視聴ください!
https://partnering-consulting.info/opt2020/ver1/