会話のキャッチボールでの役割

会話のキャッチボールでの役割

[No.0008]

 

「思考」と「お金」の

戦略パートナー 生岡直人ですビックリマーク

 

 

 

マラソン中継での

 

 

 

 

私の楽しみのひとつに

 

 

 

ある解説者

 

 

実況アナウンサーのやり取り

 

 

 

がありますにやり

 

 

 

 

 

 

 

例えば、こんな感じのやり取りですあせる

 

 ※下記は作り話です

 

 

 

 

 

 

実況アナウンサー

「ケニアのA選手が独走状態ですビックリマーク

 

△△さん、ここまでA選手が調子がいい

 

理由は何なんでしょうかはてなマーク

 

 

 

解説の△△さん

 

「はい、A選手速いですねビックリマーク

 

A選手は、5人兄弟の2番目なんですけど

 

お兄さんはなんと

 

日本の大学で先生をしているらしいんですビックリマーク

 

しかも教えている教科は日本史らしいですよビックリマーク

 

 

 

 

実況アナウンサー

 

「 …………… 

 

A選手、35キロ地点を通過しましたビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え、大丈夫!?

 

 

 

 

 

 

会話のキャッチボール

 

成り立ってる??

 

 

 

 

 

って勝手にハラハラしちゃいますあせる

 

 

 

(実況アナウンサーと解説の方も

 

綿密な打合せをされておられると思うので

 

もちろん問題ないとは思うんですけどねにやりあせる

 

 

 

 

 

 

で、今回は

 

 

 

 

この

 

 

会話のキャッチボール野球

 

 

について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレってどの仕事でも

 

 

 

 

 

お客様と接する際には

 

 

 

 

 

凄く重要なモノだと思っていますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が注意するよう心掛けているのは

 

 

 

お客様と自分の役割を

間違えないこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様と接する際は

 

いつもこんな感じの

 

↓↓

 

 

 

野球の一場面をイメージしますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

ただ、今思い返すと

 

 

 

 

 

昔よく陥りがちだったのが

 

 

 

 

 

お客様=バッター

 

 

 

自分=ピッチャー

 

 

 

っていうイメージですあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

この役割をイメージして

 

 

 

自分=ピッチャー

 

 

 

どんな切れ味の良い球を

 

 

投げて(=話をして)

 

 

打ち取るか

(=売るか)

 

 

ばかりを考えていたと思いますあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この考え方でやってると

 

 

 

打ち取るために

 

バッターの心理を

 

読んでいる

 

 

 

 

 

 

いわゆる

 

売るために

 

お客様心理を

 

読んでいるので

 

 

 

 

 

 

結局、売った後のお客様のことを

 

 

 

 

考えてなかったりすることが

 

 

 

 

多いと思うんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が昔、営業職をやっていたときは

 

 

 

 

まさにこの考え方だったため

 

 

 

 

 

売上が短期的に伸びても

 

 

継続的には

伸びなかった…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事ってやっぱり

 

 

 

「打ち取って終わり」って

 

 

訳にはいかないので

 

 

 

売った後のことが大事なんだなーと

 

 

 

実感したのを覚えていますあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

で、今は

 

 

 

お客様=バッター

 

 

自分=ピッチャー

 

 

から

 

 

 

 

 

お客様=ピッチャー

 

 

自分=キャッチャー

 

 

のイメージをしてますグッド!

 

 

 

 

 

 

 

こちらに

 

 

「売りたい」という気持ちがあっても

 

 

自分はマウンドに

上がらないビックリマーク

 

ようにしてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらからはただ

 

 

 

会話の主導権

というボールを渡して

 

 

 

キャッチャーミットを構えて

 

 

 

お客様が投げたい

球種(=ニーズ)

 

 

 

サインを出して探りますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様=ピッチャー

 

 

首を縦に振ってもらえるまで

 

 

サインを送り

 

 

投げたい

球種(=ニーズ)

 

が出れば

 

 

お客様のタイミングで

 

思いのままに

 

投げてもらうビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは

 

 

逸らすことなく

 

しっかりと受け取り

 

何気なく返球するグッド!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このイメージの中で

 

 

 

私の場合は

 

 

 

「バッター」

 

「経営課題」

 

 

に見立てて

 

 

お客様=ピッチャー

 

 

自分=キャッチャー

 

 

 

経営課題=バッター

 

 

一緒に打ち取るための

共同作業

 

をしていますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっとこれなら

 

 

 

「売る」「売られる」の関係

 

 

じゃなく

 

 

 

「一緒に課題を

解決する」関係

 

になれるんじゃないかなって思うんですにやり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかに主導権を渡して

 

思いのままにニーズを

 

投げてきてもらうかビックリマーク

 

 

 

そこを改めて意識していきたいと思いますグー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は以上ですありがとう(男)