評価項目に納得感はありますか??

評価項目に納得感はありますか??

[No.0311]

 

 

 

「思考」と「お金」の

 

戦略パートナー

 

生岡直人ですビックリマーク

 

 

 

今日は

 

 

先週末からの

 

福岡→大阪→横浜→東京

 

 

という移動も一段落して

 

 

仕事の整理を

 

行っていましたにやり

 

 

 

 

 

 

その整理の一つとして

 

 

お客様の議事録をまとめながら

 

作成していたのが

 

 

人事評価シートですキラキラ

 

 

 

 

 

 

皆さんの会社は

 

人事評価って

 

 

どんな評価項目

 

行っていますかはてなマークはてなマーク

 

 

 

 

どんな評価項目にするかって

 

その決め方に様々なケースが

 

あると思うんですビックリマーク

 

 

 

 

 

 

社長が項目を

決めるケース

 

 

社労士さん等の専門家

と作成するケース

 

 

社内の人事部が

作成するケース

 

 

などなど…ですグッド!

 

 

 

 

 

 

いろんなケースが考えられる中で

 

私は

 

 

コンサルティングのお客様先で

 

 

人事評価シートの

評価項目を全て

 

 

理念に紐づけて

 

 

中でも

 

 

仕事をする上での

 

価値観・行動指針である

 

 

バリューに紐づけて

 

 

作るようにしていますにやり

 

 

 

 

 

 

私は

 

 

コンサルティングのお客様先で

 

 

価値観(バリュー)の

言語化を進める際には

 

 

必ず

社員の皆さん

一人ひとり

 

 

仕事の様々な分野

における価値観

 

(例えば、お客様に対する価値観、

 

チームワークに対する価値観など)

 

 

言語化していきますキラキラ

 

 

 

 

そうして

 

 

言語化された

一人ひとりの価値観

 

 

会社のビジョンを達成する上で

 

 

必要な価値観(バリュー)として

 

 

定義していきますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

そうやって生まれた

 

 

理念の中の一つである

 

 

価値観(バリュー)

が基礎となって

 

 

人事評価の項目を作ったら

 

 

その評価項目

 

他でもない

 

社員さん自身が

作ったものとなりますグッド!

 

 

 

 

誰から決められた

評価項目でもなく

 

 

自分たちで

 

「こうしたら、こう考えれば

 

仕事って上手くいくんじゃないはてなマーク

 

 

と思って生み出された内容が

評価項目となったら

 

 

それは納得感がありますよねにやり

 

 

 

 

 

 

しかも

 

 

評価項目にしてしまうことで

 

 

社員さんみんなが

 

その価値観を

意識しやすい環境

 

 

を作りやすくなるので

 

 

一人ひとりの成長が促進され

 

 

会社としても個人としても

 

 

成果が出やすくもなりますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

価値観に

基づいた評価項目によって

 

 

納得感、成長、成果

生まれるサイクルを

 

 

今後も

 

コンサルティングのお客様先で

 

 

しっかり作り上げていきたいと思いますグー

 

 

 

 

今日は以上ですありがとう
(男)