「感謝される」ことで起こるサイクル!
[No.0236]
「思考」と「お金」の
戦略パートナー
生岡直人です
今日は午後から
徳島での
コンサルティングでした
今日の
徳島でのコンサルティングも
とても濃い時間を
過ごさせて頂いたので
その内容も
書きたいところなのですが
その前に今日は
徳島へ向かう
バス車中で感じたことを
事務所のある
兵庫から徳島までは
バスに揺られること
2時間弱で
到着するんですが
この移動時間って
ホントに集中して
物事に取り組むことが
できます
今日の車中では
読みたいなーと思って
ためてしまっていた
本や読物を
通読してみました
書いてある内容を
「読む」ではなく
「眺める」感覚で
興味が惹かれたり
今の自分に
感度の高いモノだけを
仕入れていました
その中で今日
興味が惹かれ
気づきのあった内容が
「感謝される」ことで
起こるサイクル
です
「感謝」って
ナゼ大切なのかを
改めて
考えてみたんですが
きっと人って
「感謝される
喜びを知ること」から
“豊かさ”を実現
していくものだと
思ったからです
決して
思想的なことを
言いたいのでは
ないのですが
例えば
子供のときに親に
「ほらちゃんと
ありがとうって言いなさい」
みたいな感じで
言われたことって
ないですか
こう言われて
しぶしぶ「ありがとう」って
言ってるときって
大抵
言わされて
いるだけで
感謝なんて
していないと
思うんですね
でもこの
しぶしぶ「ありがとう」と
言わせる教え
も
とても重要だと思います
ナゼなら
感謝する側ではなく
自分が
感謝される側に
なったときに
感じる気持ちが
大切
だからです
自分が
感謝される側として
「ありがとう」を
言われた時に
感謝する側では
感じれなかった
「感謝される喜び」を
知ることができる
と思うんですね
この
「感謝される喜び」を
知ることができることで
「感謝される喜び」を
もう一度得るには
どうすればいいか
という思考が
湧きやすくなる
いわゆる
自分の利益でなく
相手の利益に興味を持つ
状態になると思います
そして
相手の利益を出して
「感謝される喜び」を
得ることができる
ようになってきたら
それをずっと
得ていくには
どうすれはいいか
という思考が
湧きやすくなる
これは言い換えれば
相手の利益を出して
「感謝される喜び」を
得続けていくために
自分の利益を出し続けたい
という状態なのかな
とも思います
きっと
相手の利益を出して
「感謝される喜び」を
得続けたいという
欲求のために
自分の利益も出し続ける
という気持ちを
バランスよく持つことで
世の中の役に立つ
便利なモノを生む発想や
それを生み続けることが
できる経済力
いわゆる“豊かさ”が
備わるのかなと思いました
逆に
「感謝される」出来事が
不足していると
人って
自分だけの利益や
目先の利益に走ってしまいがち
だとも思うので
その点には気を付けないと
と思います
「感謝される喜び
を忘れないこと」
これを改めて感じながら
しっかり仕事に
取り組んでいきたいと思います
結局
思想的な話に
なってしまいましたが…
今日は以上です