エゴとホスピタリティの割合

エゴとホスピタリティの割合

[No.0389]

 

 

 

「思考」と「お金」の

 

戦略パートナー

 

生岡直人ですビックリマーク

 

 

 

 

 

「いや~正直、そんな

素晴らしいことなんて

 

考えながら

仕事してないんやけど…汗

 

 

 

 

経営理念の言語化

お客様と進めているときに

 

 

今のようなことを言われるときが

 

時々ありますにやり

 

 

 

 

 

 

コンサルティングの中で

お伝えさせて頂いている

 

“ミッションの

言語化の進め方”

 

 

これまで私が携わらせて頂いた

 

お客様の経営理念

 

などを見ていただいたときに

 

 

「いや~そこまでオレ

良いこと考えてないであせる

 

 

 

と思う場合があるみたいですグッド!

 

 

 

 

 

 

こういうお声を聞いて

 

 

これまで私が携わらせて頂いた

 

お客様の経営理念を眺めると

 

 

素晴らしい言葉を並べて

 

頂いているものばかりで

 

 

「確かにそう思うよなにやりあせる

 

 

って思いますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなとき、私がそこで

いつもお伝えしているのは

 

 

エゴホスピタリティ

割合ですビックリマーク

 

 

 

 

 

経営理念を言葉にしていくときは

 

 

エゴホスピタリティ

 

 

くらいの割合をイメージして

 

言葉にしていきましょう

 

 

お伝えしますキラキラ

 

 

 

 

「エゴが8割で

いいのはてなマーク多くないはてなマーク

 

 

って言われたりしますが

 

 

全然OKだと感じていますグッド!

 

 

 

 

 

 

仮に、税率と比べるのであれば

 

 

今の法人税率が約30%

 

 

むしろ節税などをここから行うのであれば

 

 

ほとんどの会社が

 

 

出た利益の

実質10%~20%くらいの

 

税金を払っている程度

 

ではないかと思いますグッド!

 

 

 

 

 

今の税収が多い少ないは

 

また別の話として

 

 

実質10%~20%くらいの

 

税金を払っていることで

 

 

世の中が成り立っているのであれば

 

 

経営理念において

 

 

「何のために

仕事をするのかはてなマーク

を考え言語化する場合も

 

 

8割は自社のこと

 

 

2割は他者や社会のこと

 

 

で十分な割合だと思うんですグッド!

 

 

 

 

 

ただ、この2割を

 

絶対に外すことなく大切にし

 

理念として言語化して

しっかり推し進めていくビックリマーク

 

それができれば

 

十分社会に必要とされ

 

社会に貢献していると

 

声を大にして言える会社だと思いますグー

 

 

 

 

 

 

 

 

エゴとホスピタリティの

 

8:2の割合

 

 

 

 

もしかしたら

 

 

会社も個人も

 

 

無意識に過ごしていたら

 

 

ホスピタリティに

2も割合を置いていない

かもしれませんあせる

 

 

 

 

 

だからこそ

 

 

私自身

 

 

この割合を意識していきながら

 

 

理念の言語化はもちろんのこと

 

 

仕事に対する向き合い方

 

 

行動の仕方などを

 

 

しっかりと見直していきたいと

 

 

改めて思いますビックリマーク

 

 

 

 

 

今日は以上ですありがとう(男)