ちゃんと「オーダー」を聞くことの大切さ

ちゃんと「オーダー」を聞くことの大切さ

[No.0062]

 

「思考」と「お金」の

戦略パートナー

生岡直人ですビックリマーク

 

 

 

 

 

私の自宅の近くに

 

某牛丼屋さんがあるんですけど

 

無性に牛丼が食べたくなって

 

時々足を運びます牛丼

 

 

 

 

 

 

私がここのところ

 

頼むのが

 

牛丼大盛+うな皿並ですビックリマーク

 

うな牛大盛

(牛丼大盛にうなぎが乗ってるやつ)

 

じゃなく

 

牛丼大盛+うな皿並

 

です牛丼ビックリマーク

 

 

 

 

 

理由は

 

うな牛大盛は肉の量が少なく

満足感がどっと落ちてしまうからぼけー

 

(実際少ないのかは知らないですが

 

私は勝手にそう思ってます)

 

 

 

 

 

店員さんに

 

「変な頼み方やな~汗」とか

 

「ちょっと高くなるのに汗」とか

 

思われても全然OKですグッド!

 

 

 

それが

一番満足を得れるオーダー

なのでにやりキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

…何の話やねんあせるって

 

自分でも思いますが

 

この

「相手がしたい

オーダー」ビックリマーク

 

 

コレを

 

勝手にこっちが

決めちゃってる

ようなこと

 

ってないですかはてなマークあせる

 

 

 

 

 

例えば

 

会社の社長さん

 

なんてそうかもしれませんあせる

 

 

 

 

 

社員の方に

 

「この案件どうやって

対応したら

 

いいでしょうかはてなマーク

 

って聞かれて、仮に

 

「それは○○から

先にやっていきなさい」

 

なんて先に言っちゃったら

 

その社員の方は

 

「なるほどなー

 

○○から先にすると

いいのかー」

 

って思うんじゃないでしょうか

 

 

 

 

 

 

専門性の高い仕事もそうで

 

例えば、税理士さんビックリマーク

 

 

 

 

 

顧問先の社長に

 

「何でなかなか利益が

 

出ないんですかねはてなマーク

 

って聞かれて、仮に

 

「私は値引きが多いから

 

だと思いますよ」

 

って先に言っちゃったら

 

相手の社長さんからすると

 

「なるほどなー

 

税理士さんに言われたら

 

そうなんやろうな…」

 

って思うかもしれませんあせる

 

 

 

 

 

 

このどちらの例も

 

質問にお答えすること自体が

 

ダメではないと思うんですけど

 

牛丼屋さんに例えるなら

 

「お腹空いたな~」

 

と思いながら

 

店に入って、

 

席に座ったとたん

すぐに牛丼が出てくるのと

 

同じような感じなんですよねあせる

 

 

 

メニュー表を見ないまま

 

選択もすることなく

 

いきなり

「この牛丼が

上手いからビックリマーク

 

って言われて

 

机に置かれる感じですアセアセ

 

 

 

 

 

まぁその牛丼なら

 

上手けりゃOKかも

 

しれないですけど

 

ビジネスでは

 

そうもいきませんビックリマークあせる

 

 

 

ビジネスはその場が

 

OKなだけじゃなく

 

その出来事ひとつひとつで

 

いかに

 

気づきがあり

成長できるか

 

が大事だと思いますグッド!

 

 

 

 

 

 

例のような

 

社員の方が

社長に質問したり

 

顧問先の社長が

税理士さんに質問したり

 

することって

 

言い換えると

 

「自分に対して

意見を求めてくる問いかけ」

 

ですビックリマーク

 

 

 

 

 

コレをする時って

 

人は自分の中で

 

大なり小なり

答えは持っている

 

と思うんですグッド!

 

 

 

 

 

その大きさは人それぞれで

 

ほぼ自分の中で

確証がある場合

 

もあるし

 

ボンヤリし過ぎてて

言葉にもできない場合

 

もあると思いますキラキラ

 

 

 

 

 

で考えたのは

 

こういった

 

「自分に対して

意見を求めてくる問いかけ」

 

をされた時って

 

どうすればいいかはてなマークです

 

 

 

 

 

きっと

 

「答えを言ってあげる」

 

はあまり良くないと思うんですよねあせる

 

 

 

コレやっちゃうと

 

問題集かなにかで

 

わからない問題が出てきた時に

 

答えのページを見ている

 

のと一緒で

 

「答えがわかっただけ」です汗

 

 

その答えを見つけるための

 

思考プロセスや労力や時間など

 

が伝わりづらいと思うんですあせる

 

 

 

 

 

かと、言って

 

よくある

 

「質問を質問で返す」

 

も個人的には

 

ちょっと微妙かなって

 

思います汗

 

 

 

質問しているのに

 

「あなたはどう思うんですか?」

 

って聞き返されたら

 

「いやいや、

 

こっちが聞いているんですけど…汗

 

って思っちゃいませんはてなマーク

(あ、私だけならすみませんあせる

 

 

 

 

 

 

 

って思うと

 

ベターなのは

 

「こちらの考えを

 

一意見として伝えた上で

 

相手の意見も聞き返す」

 

かなって思ってますにやり

 

 

 

 

 

理由としては

 

まず、質問してもらったことに対して

 

「こちらの考えを伝える」

 

ことで

 

「回答してもらっている

 

という満足感」

 

が生まれますキラキラ

 

 

 

ただ、

 

「一意見として」と前置き

 

した上で伝えることで

 

「回答した内容に強制感はない」

 

状態になりますキラキラ

 

 

 

そして

 

「回答してもらっている

 

という満足感」

 

「回答内容に強制感はない」

 

とともに、質問をすることで

 

相手に

 

「自分の意見も言いたい」

 

という気持ちに

 

なってもらいながら

 

自分自身の答えを言ってもらうことで

 

意見交換が活発に行われ

 

気づきや成長が生まれる

 

のかなと思いますビックリマーク

 

 

 

 

これからも

 

相手の方の真意を

 

しっかりお伺いしながら

 

プラスを生むご支援を

 

できるよう精進していきますグー

 

 

 

今日は以上ですありがとう(男)