養うべきは○○を見る目!?

養うべきは○○を見る目!?

[No.0053]

 

「思考」と「お金」の

戦略パートナー 生岡直人ですビックリマーク

 

 

 

 

 

 

今日はさっきまで

 

仲良くさせて頂いている

 

弁護士の先生と

 

無国籍料理のお店へ行ってましたcooking*

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店

 

無国籍料理っていうくらいなので

 

料理もさることながら

 

ビールビール

 

シンガポールのビールやら

 

スペインのビールやら

 

世界各国のビールが

20種類くらい

 

置いてありますグッド!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

 

弁護士の先生いわく

 

 

チェコのビールは

すごく美味しいらしいキラキラ

 

(知らなかった~驚き

このお店にはなかったので

今度飲んでみようと思いますビール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身

 

ビールは全く詳しくないんですけど

 

 

たまに飲んだだけでわかるっていう

 

「利き酒」ができる人って

 

いますよねビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

コレできる人って

 

きっと

 

めっちゃビールが好きで

どのビールが

どんな味なのか知りたい

 

っていう意欲が

 

あるんだろうなーって思いますにやり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っていうところから

 

話題が移り変わっていったのが

 

大切なのは

 

「モノを見る目」より

「人を見る目」

 

 

ってことキラキラ

 

(お酒飲みながらなのに

いつの間にかマジメな話に

なっちゃいましたにやりあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネスとして養うべきは

 

この「人を見る目」

 

だと思うんですよねビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のビールで言うと

 

美味しいかどうか

 

 

質の良いモノかどうかを

 

見る目

 

その分野の

 

経験や高度な知識、

スキルが必要

 

になってくると思いますビックリマーク

 

(ビールは目利きじゃなくて舌利きか汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネスに置き換えるなら

 

経営者が一度は検討する

 

「不動産投資」「株式投資」

 

とかなんて

 

そうだと思いますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレを自分自身が

 

質高く追究していこうとしたとしても

 

どうしても

 

得たい能力・成果現状

 

差が出がちだと思うんですあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その分野の

 

経験や

高度な知識、スキル

 

 

「投資」

というスタンスじゃなく

 

「ビジネス」

というスタンスでやらないと

 

なかなか身につかないと

 

思うんですよねあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので

 

追究すべきは

 

「モノを見る目」

 

より

 

「人を見る目」ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その人が

 

『「モノを見る目」を持ち

信頼できる人なのか

どうかを「見る目」』

 

を養って

 

その人に任せていくグッド!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これをしっかり行っていくことが

 

ビジネスを創ること

 

なんだと思いますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

 

ここで言う

 

『信頼』『人格+能力』

 

言い換えると

 

『信頼できる人』

 

「モノを見る目」を持ち

人として信用できて、

その分野で

成果を上げる力のある人

 

だと思いますグッド!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この「人を見る目」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレをしっかり養うことができれば

 

例に挙げた「投資」という分野は

 

もちろんのこと

 

「経営」というカテゴリーの

 

ほとんどのビジネスで

 

活用できると思うんですにやり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身、「モノを見る目」

 

まだまだ未熟ですので

 

それを養うことに力を入れるのはもちろん

 

「人を見る目」

 

それ以上に養っていくようにしますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

今日は以上ですありがとう(男)